【朝霞市】一般の方の利用もウエルカム★新しくなった東洋大学の食堂に初潜入!

2024年度より、生命科学部と食環境科学部が朝霞キャンパスへ移転し、命と食に関する総合的な教育研究を展開する東洋大学ですが、学食に潜入してきました!

先日、NHK「首都圏ネットワーク」にて取り上げられたのをキッカケに、学生達が学食経営・運営を行っており、学生だけでなく市民の方にも利用していただきたいという想いを知って、ちょっとドキドキしながら早速利用させてもらいました。

2024年5月8日にオープンしました学食「Umart!(ユーマート)」、営業時間は11:00〜15:00となっており、学生優先とされる12:00〜13:00を避けた時間帯でしたら外部の方も歓迎とのことです。入り口にあるメニューを見てから食券を購入します。

現在外部の方にも学生と同額での提供となっていますので、こちらのメニューが300円〜560円という格安で食べることができます! 魅力的なスイーツもあります!メニューの考案も学生達により随時変更もあるそうですよ。タッチパネルにて食券購入します。現金専用端末とクレジットカード・電子マネー専用の端末に別れていますのでご注意ください。 各提供口に食券を提出して、作りたての商品を受け取ります。座席は約500席となり、ハイチェアやソファー席もありました。

今回いただいたメニューがこちら↑。ボリュームのある揚げたての唐揚げ定食、300円のかけうどん、日替わりパスタの濃厚カルボナーラ(サラダ付き)。 既にお腹いっぱいだったのですが、さらにスイーツまで付けちゃいました!
今回、子どもも同席でしたが、周りの学生さん達が優しく接してくださり、子どもも楽しく利用することができました。今後も、老若男女の市民を迎え入れるために様々な考案をしていくようなので引き続き注目したいと思います★

2024/05/21 14:24 2024/05/21 21:16
ほたて

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集