【朝霞市】朝霞中央公園野球場付近で、セアカゴケグモが確認されています、ご注意ください

2025年10月8日に、朝霞市青葉台にある朝霞中央公園野球場付近で、特定外来生物に指定されている「セアカゴケグモ」が確認されました。朝霞市青葉台にある朝霞市中央公園野球場の外観朝霞市によると、すでに駆除は完了しているとのことです。
朝霞市青葉台にある朝霞市中央公園
セアカゴケグモは基本的に攻撃性はありませんが、毒(メスのみ)を持っているため、発見しても素手で触らないようにしましょう。朝霞市青葉台公園で発見されたセアカゴケグモに関する注意喚起の告知セアカゴケグモは体長約1cm程度で、赤い帯状の模様が特徴です。咬まれると脱力感、筋肉痛、頭痛などの全身症状が現れることがあります。万一咬まれた場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。
朝霞市青葉台にある中央公園の看板7月には近くの青葉台公園でもセアカゴケグモが確認され、駆除されています。

朝霞市青葉台公園で発見されたセアカゴケグモに関する注意喚起の告知
朝霞市の発表によると2025年7月27日(日)以降、朝霞市大字膝折にある青葉台公園内テニスコート付近で、特定外 …

隣の和光市の埼玉県営和光樹林公園でも8月にセアカゴケグモが確認され、駆除されました。

和光市広沢にある樹林公園の標識
和光市役所の発表によると、和光市広沢にある埼玉県営和光樹林公園にて、2025年8月6日に特定外来生物「セアカゴ …

朝霞市内の他の公園などにも潜んでいる可能性がありますので、それらしいクモを見かけた場合は触らないよう、十分にご注意ください。

朝霞中央公園 野球場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!