【和光市】新型コロナウイルスの感染対策で保育園、学童クラブを自粛すると利用料はどうなるの⁇
全国の小・中学校が臨時休校となっている中、保育園と学童クラブは引き続き受け入れをしてくれています。
とても有難いのですが、自粛することが感染を防止するには最良の対策ではあります。
和光市では自粛した場合の利用料を下記のように対応しています。
【学童クラブ利用料等減額申請について(通常入所者対象)】
市内小学校の休校を受け、施設の利用を自粛している方の内3月中10日以内の利用予定者に対し減額対応します。希望者は期日までに申請ください。【受付期間】本日3月13日 ★詳細は市HPへhttps://t.co/Kn3QMRbnmV— 和光市 (@Wako_City) March 13, 2020
学童クラブ
3月中の利用日数が10日以内となる場合については、利用料を日割りして請求いたします。
11日以上の利用が確認された場合は、通常月額利用料の請求となります。
詳細はこちら
保育園
やむを得ず在宅等で保育を行う世帯は、3号認定子どもの令和2年3月分の保育料を日割り計算することとしました。
具体的な事務手続き等の詳細については現在検討中とのことです。
詳細はこちら
保育園や学童にお子さまを預けない場合は親もお仕事が出来ず、その上利用料の支払いまでは大変ですよね。
このように減額となると親も助かりますし、自粛が広まれば保育士さんの負担も軽減されます。
みんなで協力してこの危機を乗り越えましょう!
![親子の手](https://asaka-wako.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/85/2020/03/61674EA2-EDD3-45DD-8AE3-B9036E027360.jpeg)
画像はイメージです
(ほたて)